先日の欧州予選では、フェロー諸島がチェコに2-1で勝利し、まさかの歴史的3連勝で話題になっていましたが、今度は日本代表がやってくれました!
東京・味の素スタジアムで行われた国際親善試合で、日本がなんとブラジルに3-2で初勝利!しかも前半に2点先取されてからの、後半3得点で大逆転というドラマチックな展開に。
サッカーでは「2-0は危険なスコア」とよく言われますが、まさかブラジル相手にそれを体現するとは…。
この試合には海外のサッカーファンからも大きな反響が寄せられていたので、今回はその海外の反応をいくつかご紹介します。
前半でちょっと諦めてた自分を殴りたい…。
この話題への海外の反応
投稿者
今まで、ブラジル戦で前半に2点ビハインドから逆転勝利したチームは存在しなかった。
しかし、日本がそれをやってのけた。(リンク:記事)

海外の反応さん
上田ぁああああああああああああ!
お前はGOATだ!
海外の反応さん
日本がブラジルに初めて勝った歴史的瞬間だぞ!
マンU
日本がブラジルに初勝利、11敗2分の後で。
う~ん、誇らしい。
海外の反応さん
日本は2018年の(逆)ベルギー戦みたいなことやったな。
海外の反応さん
いぇ〜い✌
海外の反応さん
やったぜ。
海外の反応さん
日本の逆転劇ヤバすぎ!
南野、中村、上田のゴールでブラジルに3-2勝利とか歴史的すぎる。
後半のあの展開はまさに魔法だった!👏
海外の反応さん
たぶん、アジアで一番好調なチームだな。
浦和サポ
ハーフタイムの時点で誰も予想してなかったよね。
海外の反応さん
思うにブラジルは本物のリーダーが必要だわ。
何かうまくいかないと全員焦りだす。
ブラジル
初めて2-0リードしてたのに試合に負けた…。
海外の反応さん
この日本の監督は、戦術が変則的だね。
2022ワールドカップでも前半は守備重視、後半は全く違うサッカー。
その次の試合も戦術変えてくる。
たまに日本のチームはめちゃくちゃ不安定になるから、パフォーマンスも波があるんだよね。
マンU
たぶん、イナズマ・イレブンから指導を受けてるんだろうね。
ブラジル
だよね。
前回ワールドカップも変な成績で、ドイツとスペインには勝って、コスタリカに負けてた。
コスタリカは他の2試合で11失点してったてのに。
海外の反応さん
ブラジルは前半はちゃんとやってたのに…そのあとは、カーニバルが始まっちゃった🥳🥳🥳
ブラジル
俺たちはただアンチェロッティにワクワクしてるだけじゃなく、ちゃんと学ぶ必要があるよ。
特に、今日は明らかに自分からチャンスを潰した選手が何人かいたね。
11月になったらアンチェロッティがどう見るか注目だ。
最後の交代はリシャルリソンじゃなくてイゴール・ジーザスにすべきだったと思う。
あと、今回は4番手と6番手のセンターバックで済んだけど、もし怪我でトップの選手が出られないなら他の選択肢も試すべきだね。
海外の反応さん
前半はチームめっちゃいいサッカーしてた。
ヴィニとBGはこの代表チームの絶対的戦力だわ。
ファブリシオ・ブルーノ、ウーゴ・ソウザ、(言いにくいけど)ベラルドは、正直ワールドカップから外れてほしい。
ブラジル
3人とも同意だわ。
それにジョエリントンも追加で。
国際試合では今回が最悪の試合ってわけじゃないけど、中盤の控えはもっとしっかり見つける必要あるね。
海外の反応さん
ブラジルには優秀なセンターバックたくさんいるのに、なんでブルーノが入るんだよ…。
フルハム
ブラジル国内でプレーしてるCBの中でも彼はベストじゃないし、呼ばれた理由が全く分からないね。
フルハム
二人は怪我で出られなかったし、トップ4の他の二人は休養(初戦に出てた)だったんだ。
とはいえ、今後はチームに関わるべきじゃないし、5番手・6番手を試すなら他にも選択肢はあるよ。
海外の反応さん
ちなみに、日本は先発CBも中盤も三苫も不在だった。
ブラジルが何を欠いてたかは知らんけど、日本は明らかに2人欠けてた。
CB2人で通算代表出場7回しかなかったんだ、この試合前まで。
海外の反応さん
板倉(アヤックス)、伊東(バイエルン)、町田(ホッフェンハイム)、遠藤(リヴァプール)、森田(スポルティング)、前田(セルティック)、多分高井(トッテナム)、冨安、三苫が不在だ:)
海外の反応さん
2失点は控えの3番手CB一人にプレゼントしたようなもんだしな。
ブラジル
俺らもGK3番手/4番手、RB3番手、CB5番手/6番手を使った。
前線もかなりローテーション入ってたぞ。
海外の反応さん
森保監督の監督解任を望んでいる国リスト
- スペイン
- ドイツ
- ブラジル NEW
アメリカ
渡辺と鈴木(ディフェンダーの方)が予想外に上手すぎる。
アヤックス
渡辺はフェイエノールトにとって本当にいい補強だったわ。
海外の反応さん
日本の試合はあまり見ないけど、久保がチームに影響を与えた試合って過去にあったか覚えてないな。
アメリカ
日本の戦術だと前半は攻撃陣はあまり目立たないからね。
相手が疲れてきた後半で破壊力を出すんだ。
森保監督は久保を前半から出して、後半に交代させるのが好きだしね。
久保はドイツ戦で後半80分以降に投入され、2アシストを記録してるよ。
ウルヴァーハンプトン
中立的な立場だけど、京都のバーで試合観てたら、みんなが勝利に盛り上がっててめっちゃ楽しかったわ。
フルハム
すごい体験だっただろうね。
京都って最高だし!
クリスタル・パレス
いいなーめっちゃ楽しそうだな!
ベンフィカ
ワールドカップで見たいチームは日本とノルウェーだね。
海外の反応さん
日本を死の組に入れてやればいい、彼らはきっと予選突破するぞ。
海外の反応さん
今度こそベスト16で潰れないといいけど…。
ベンフィカ
全く疑ってないよ笑。
フラメンゴ
振り返ると、ジーコに日本サッカーを仕切らせたのは良くなかったかもな…。
ってのは冗談だよ笑
でも日本の勝利は素晴らしい。
ずっと期待されてたチームだし、このW杯でどこまで行けるか楽しみだ。
海外の反応さん
マジかよ、日本サッカーが急成長してるな。
海外の反応さん
正直、日本のサッカー協会がやったことは研究に値するね。
海外の反応さん
まずは人気スポーツ漫画・アニメを用意します。
あとは10〜15年待ちます。
海外の反応さん
リアルタイムでブルーロック見てる気分だわ
海外の反応さん
友情とマンガ、アニメの力が、サンバ、フェイジョアーダ、ブラジル音楽、カーニバルを超えたんだ。
ブラジル
くそ、日本のソフトパワーと宣伝力は俺たちより強かったか😢
海外の反応さん
日本は最強コンボを使ったんだ。
幼少期の悲劇、強力で変わった師匠との修行、悲しい回想、そして超絶な技の発動をね。
海外の反応さん
前半のハーフタイム中に悲しいテーマと回想シーンを流されたら、ブラジルには何もできなかったわ。
海外の反応さん
なんで日本サッカーのスレッドは毎回アニメネタだらけなんだ?
ブラジル
だってそれが日本のソフトパワーだから、文字通り。
アメリカと言えばハリウッド、UKなら王室…みたいにすぐ連想するだろ?
海外の反応さん
実際、日本がドイツに勝ったとき、国内の漫画の売上が爆上がりしたからな。
海外の反応さん
ブラジルファンなら慌てる必要ないよ。
日本代表は十分強いし。
海外の反応さん
日本はワールドカップでダークホースだと思う。
最近ずっとトップチームの一角で、ランキングもトップ10に近づいてる。
海外の反応さん
過小評価され続けるのが良いんだ。
逆にプラス要素だよ。
海外の反応さん
これは今まで見た中で最悪のブラジル代表だ。
サッカーは変わっちまったな。
海外の反応さん
ワールドカップでフレッドが先発、ダビド・ルイスがキャプテンで7-1負けたチームが言いたいことがあるらしい。
海外の反応さん
この結果で、国内テレビは「日本がW杯を勝てる」と言い出すだろうね笑
セルティック
でも毎大会ごとにその発言はだんだん現実味を帯びてきてる。
正直、日本にとって才能よりもメンタリティが大きな障壁になりつつあると思う。
海外の反応さん
正直、日本は以前よりずっと強くなってるよね。
2022年の「死の組」で首位通過して、クロアチアにPKで敗れたこと、みんな忘れてない?
ブラジルは昔ほど強くないけど、他の国もどんどんレベル上げてるし。
レアル・マドリード
まあ番狂わせではあるけど、日本に負けたからってブラジルがダメってわけじゃない。
日本は調子がいい日ならトップチームにも勝てるし、今の世代はマジで安定してるよ。
海外の反応さん
正直、ワールドカップで日本がどうなるか楽しみだわ。
ガチで期待できそう。
海外の反応さん
歴史は繰り返す…。

以上、海外「アニメの大勝利だ!」サッカー日本代表、ブラジル代表に初勝利!前半2失点をするも3-2の大逆転への反応でした。
ぶっちゃけ、前半で2点取られた時点では「これはもう半分諦めかも…」と思っていましたし、まだ力の差は大きいのかとガチでショックだったんですけど、まさか後半で逆転するとは!
個人的なジンクスなんですが、親善試合で調子が良いと本番ではあまり良い結果にならないことが多いのでちょっと怖いんですが…それでもこれは喜ばずにはいられませんね!
ちなみに、なぜかサッカー漫画「ブルーロック」が2025年10月23日までAmazon Kindelで無料で一巻読めます! 興味ある人は検索してくださいね!



コメント