日本のアニメ「AKIRA」に出てくるネオ東京と現実の東京の比較が話題に(海外の反応)

不思議・驚き
不思議・驚き
記事内に広告が含まれる場合があります。

日本のカルト的人気アニメ映画「AKIRA」にでてくる人口島と現実の東京湾の比較した画像が話題になっていたので、今回はその反応をご紹介します。

それにしても、35年以上も前の作品なのに職人的緻密さですね。

この話題への海外の反応

投稿者

アキラのネオ東京の人工島と、リアルな東京湾を比べてみた

海外の反応さん

現実の東京のほうが緑が多く見えるな。

海外の反応さん

映画「AKIRA」を東京に実際に行って地理を理解したあとに観直すのは本当に最高だったよ。
どこが舞台かとかちゃんと拾えるし。
「あいつら旧市街に向かって西に進んでる」とか言うセリフもあったけど、それって現代の東京に当たる場所なんだよね。
本当に作り込みがすごくて一貫してる。

海外の反応さん

香港に行ってみなよ。
そしたらGHOST IN THE SHELL(攻殻機動隊)の良さがもっとわかる。

*GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊は、1995年に公開された日本SFアニメ映画です。海外の傑作SF映画「マトリックス」に影響を与えたことで有名な作品です。

海外の反応さん

昔のアニメって本当に魂こもってたよね。

海外の反応さん

豆知識:アキラの東京レイアウトは当時検討されていた複数案のうちの一つだったらしいぞ。

海外の反応さん

人工島の一つには行ったことあるけど、アニメの大きさほどじゃなかったぞ!

海外の反応さん

お台場か?俺も家族と行ったことあるわ。
建物はカッコいいけど、雨で最悪だったからすぐ出てちゃった。
車の博物館と歴史博物館に行ったけど、正直期待ほどじゃなかった…。

海外の反応さん

(お台場は)他の東京のエリアと比べたら見た目は似てるけど、都市計画は全然違うんだよね。

海外の反応さん

江東区かな?
数年住んでたけど、人工だから都市計画がよくできててカッコいいし。
格子状の道路、タワーマンションにコンクリートジャングル。
ブロックの一方は巨大ショッピングモール、もう一方は湾と公園があった。
唯一の欠点は地震に弱いこと、だから出たんだけどね。

海外の反応さん

海の森も扇島もアキラにはないけど、見ろよこの土地量!

海外の反応さん

この地図は間違ってたけど、東京オリンピックの開催は正しかったな。

海外の反応さん

都市が超能力で核爆発してWW3が起こるって設定も間違ってたけどね。

海外の反応さん

それは間違ってて本様によかったわ。

海外の反応さん

…今のところはね。

海外の反応さん

周辺に新しい島もできてるぞ。

海外の反応さん

なんで英語版では2030年に変えたんだろ。

海外の反応さん

なんてこった、80年代には2025年には日本が技術と力で世界を支配してるって信じてたのに!
今は日本はぼーっと虚無を見つめて衰退中。
未来予測って本当に難しいわ。

海外の反応さん

まあ、自分は大学で日本語を勉強して90年代に東京に住んで働いてたけど、日本は「衰退中」なんてことはないよ。(これがソース
生産年齢人口は70年代レベルに減ってるけど、西海岸+BCよりまだ人口多いし。
不動産や労働力にはむしろ好影響(若者向けの労働は除く)。

海外の反応さん

80年代の「日本が世界を支配する」って感じのレトロフューチャー感、今でもワクワクするわ。
現実のディストピアより、色彩豊かで創造的だからだと思う。
日本は経済・軍事的に世界支配はしなかったけど、文化面で世界に影響を与え続けてる。

海外の反応さん

ん?なんで(画像の年代に)ADが付いてるんだ?

海外の反応さん

我ら主の永遠の恩寵の年だって思い出すためじゃん?

*キリストの生まれた年を絡めたジョークです。

海外の反応さん

東京湾って世界一人口密度高いのにすごく整理されてるよね。

海外の反応さん

まあ、焼夷弾でほぼゼロから都市計画やり直したし、下水や廃棄物管理も改善されたのが大きいかな。

海外の反応さん

1988年の東京湾ってどうなってたんだろ、映画公開時と今で全然違うの?

海外の反応さん

岸沿いの埋立は進んでたけど、東京湾の真ん中に島作るほど大胆なことはしなかったようだ。

海外の反応さん

アキラは80年代のアニメ。
あの当時の日本を見てる人は、2019年には映画のような姿になってるだろうと考えてんだよね。
本で読んだけど、日本はUSを経済で追い抜いて世界最強になるって予測もあったみたいだし。

海外の反応さん

面白いことに、アキラもブレードランナーも1982年公開で、舞台は2019年の未来だったんだよな。

*ブレードランナーは、1982年公開の近未来サイバーパンクの都市で、人間そっくりの人工生命体と人間の物語を描くSF映画です。

海外の反応さん

オランダ人にちょっと手直ししてもらわないといけないようだな!


以上、日本のアニメ「AKIRA」に出てくるネオ東京と現実の東京の比較が話題にへの反応でした。

一度だけみたことがありますが、昔の作品なのに演出とアニメーションの技術の高さに驚かされました。

もう一度見てみようかな…。

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

海外の反応ニュース

タイトルとURLをコピーしました