街を歩いていると、ふと目に入るのは人だけではありません。
海外掲示板で「君らの国の街中でよく見かける動物は?」という質問があったので、世界各地のご当地動物たちを今回はご紹介してみます。
海外の反応
質問主(イスラエル)
君らの国で道を歩いててふと出くわす動物って何?
インド
牛と犬だな。
インド
ああ、そいつらもだね。
マトゥーラのほうでもっとたくさん見かけるかも。
イギリス
赤キツネと、たまにシカも見るね。
ウェールズ
羊だ🐑🐑🐑

スイス
ここだとキツネかな。
スウェーデン
家の外ではシカ、ムース、オオカミ、キツネ、ウサギ、アナグマを見かける。
あとは、猫もいるけど飼われてて野良はいない。
去年の冬には群れから迷い出たトナカイもいたよ。
街の外ではクマも見かけることがあるけど、人が住む場所には来ないね。

スウェーデン
それらに加えて、リス、ネズミ、それにたくさんの鳥もいる。
スウェーデン
通勤途中の道でクズリを見たことがある。
珍しいけど、たまにいるんだ。

メキシコ
メキシコ南東部では、犬、イグアナ、コウモリ、色とりどりの鳥がいるよ。
あとはワニも(街が生息地を壊してたらね)。
それにコアティ(アカハナグマ)もいる。

どこかの国
去年の夏、コスメル島に行ったときにコアティをたくさん見たよ。
あいつら、本当に度胸あるやつらだったわ。
オランダ
野生動物を見るのはけっこう珍しいね。
ハリネズミ、シカ、ウサギが一番よく見かけるくらい。
あとは朝4時に自転車乗ってるときに、何匹かキツネを見たことがあるよ。
南アフリカ
ホロホロチョウ。

コスタリカ
街ではハト、猫、犬をよく見る。
あとはサンホセの大学には小さなナマケモノの群れがいる。
田舎ではカメ、馬、牛、バク、サル、ナマケモノ、ピューマ、コヨーテ、シカかな。
トルコ
猫だね。
めっちゃ人懐っこいし、見るといつも寄ってくるよ。

アメリカ
君の国と猫の関係ってなんかいいよね。
俺も近いうちにトルコに行くの楽しみにしてるんだ。
ベルギー
主に猫だな。
運が良ければリスやフェレットも見れる。ネズミもいる。
キツネの話は聞いたことあるけど、生きてるのは見たことないわ。
ブラジル
犬、猫、コンゴウインコ、それにコモンマーモセットも見るよ。

アラブ首長国連邦
建設作業員…、冗談冗談、ごめん!
トカゲはめっちゃいるけど、野良の犬やネコはあんまり問題になってないな。
ドイツ
猫、イノシシ、シカ、そしてここ10年くらいでオオカミがどんどん増えてきてる。
ドイツ
そこにキツネ、テン、ハリネズミも加えとくわ。

中国
スズメだな😂
毛沢東に勝ったやつらだよ。
アメリカ
ネズミ、ハト、あとシカだな。
イスラエル
ネコはどこにでもいるな。
で、場所によってはラクダ、ジャッカル、イノシシも出る感じだ。

オーストリア
猫、鳥、ノウサギ、シカ、ハリネズミだね。
フィリピン
イノシシ、たまにウシ、それとサル(限られた地域だけど)
カナダ
クマ、ヘラジカ、クーガー、シカ、リス、アライグマ、シマリス、スカンク、コヨーテ、キツネ、ウサギ、鳥、その他いろいろ…カナダだから当然だな。
あと、カナダガンの道路横断は笑える。
通行員も車も止まるぐらい道路をヨチヨチ渡るんだよ。

デンマーク
アヒルだめ。
のんびりヨチヨチ歩いて、自由に暮らしてる感じだよ。
アメリカ
七面鳥、キジ、ツル、キツネ、リス、シマリス、ウッドチャック、ビーバー、シカ、アナグマ、ウサギ。
俺の家から北に2時間行ったとこで、祖父母は自分の土地を歩いてるときにクロクマを見たことがあるらしい。

オーストラリア
俺のとこだと、オウムとカンガルーだな。
どこかの国
人間。
イスラエル
そいつは、ちょっと恐ろしいな…。
以上、君らの国で道を歩いててふと出くわす動物って何?の反応でした。
見慣れた街中の動物から、馴染みのない野生動物まで、各国の「日常の生き物事情」を覗けるのは面白いですね。
コメント