もしインターネットが永遠に消えたら、最初に崩壊するのって何だろうか?(海外の反応)

質問・雑談
記事内に広告が含まれる場合があります。

突然、インターネットがこの世から永遠に消えてしまったらどうなるのか。
そんな過程が、海外の掲示板で盛り上がっていました。
銀行、SNS、ゲーム、そして物流や医療まで。あまりに生活に深く根付いてしまったネットの存在が、消えると何が起こるのか?

今回は、そんな「もしも」の反応をいくつかご紹介します。

海外の反応ニュース(外部サイト)

海外の反応

翻訳元:Reddit

投稿者

もし明日ネットが永遠に消えたら、最初に崩壊するのって何だろうか?

海外の反応さん

銀行じゃね?

海外の反応さん

正直、銀行はそんな簡単には崩れない気がする。
ネットにめちゃくちゃ依存してるとはいえ、あれだけ大きな組織なら、万が一ネットが吹っ飛んでも何かしらのバックアップ体制はあるんじゃないかな。

海外の反応さん

クレジットカード会社の方が、たぶん銀行より先にやばくなると思う。

海外の反応さん

銀行は内部ネットワークを持ってて、銀行間の通信も専用のネットワークでやってる。
でも顧客のほとんどはインターネット経由だから、そこが止まると大きな影響は免れないね。

海外の反応さん

仮想通貨。

海外の反応さん

どうやって崩壊の様子を追うんだろう?

海外の反応さん

全部一気にゼロになるよ😂

海外の反応さん

価値がゼロになるには売り圧力が必要だけど、ネットがなければ誰も売れないから実際はそう簡単にはならないな。

海外の反応さん

最初じゃないかもしれないけど、自分の業界は確実に落ちるね。
自分はブロードバンドの会社で働いてるから。

海外の反応さん

俺の仕事は完全にネット頼みだわ。
ネットなしじゃほとんど何もできないし、普段は数分で済む問題解決に何百時間もかかることになる。
サポートしてる人たちも、ネットなしじゃマジで困り果てるだろうな。

海外の反応さん

ネット上の過去の記録。

海外の反応さん

今すぐにでもなってほしいんだけど。

海外の反応さん

株式市場だな。あれが崩れたら、次は経済全体が危うくなる。

海外の反応さん

みんな忘れてるけど、銀行や株式市場ってネットができる前からあったんだよね…。
だから意外と生き残ると思うよ。

海外の反応さん

むしろ警備とか現金輸送の仕事が増えて、雇用は逆に伸びそうだよな。

海外の反応さん

確かに昔からあったけど、ネットが入ってから根本的に作り直されたからね。
生き残るにしても、めちゃくちゃ時間かかりそうだよ。

海外の反応さん

少なくとも数ヶ月は大混乱と大変な移行期間になるだろね。

海外の反応さん

サプライチェーン(物流網)もやばそう。

海外の反応さん

これだ!

海外の反応さん

これはもっと優先順位高いよね。
特に6月のUNFIの大混乱の件もあって、昔みたいに電話で注文とかできなかったから余計に厳しかったし。

*UNFIは、アメリカの大手食品卸売会社のことです。2025年6月にサイバー攻撃を受けて、注文の処理や配送業務に大きく影響を受けました。そのため、店舗に商品が届かず、ニュースでも大きく取り上げられたようです。

海外の反応さん

決済システムもヤバい。
近所の店でカード使えなくなるし、銀行も現金をちゃんと渡せなくなりそう。

海外の反応さん

医療。ほとんどの機械がネットで繋がってるから、影響デカそう。

海外の反応さん

それな。IoT(モノのインターネット)はめちゃくちゃ広がってる。
車の修理も、ガソリンスタンドでの支払いも、信号の制御も、飛行機のスケジュールも、
無線も有線の通信も、全部ネットが絡んでる。

海外の反応さん

多くの命が失われるだろうな。
今の世の中、重要で不可欠なシステムのほとんどがネットに依存してて、しかも相互につながってるし。
でも、「SNSだけが崩壊したら?」って話なら、正直いいことしか思いつかないわ。

海外の反応さん

ネットは色んなシステムにとって本当に重要だけど、SNSが消えるだけなら、正直ストレスも減るし、リアルな人間関係が増えるかもな。

海外の反応さん

SNSだね。

海外の反応さん

インフルエンサーたちは、これからは真っ当な仕事を探さないといけなくなるな。

海外の反応さん

たぶん雇用は一気に増えると思う。
みんな昔どうやって仕事してたか忘れてるけど、あの頃は紙の書類が山ほどあったからな。
まさに世界最大級の「仕事を生み出すための仕事」になるだろうね。
突然みんなが書類処理係になる時代が来るかも。

海外の反応さん

世界中の10代の若者たちかな。
悲鳴と泣き声は伝説級になりそうだけど、親以外はあんまり気づかないかも。

海外の反応さん

確かに、ネットと一緒に育ってきたなら、すごくいい思い出もできてるはずだよね。
俺の大好きな人たちの何人かもネットで知り合ったし。
だから、大切な人と連絡が取れなくなるのは、当然めちゃくちゃつらい話だと思う。

海外の反応さん

若者だけが泣くわけじゃない、もうネットは若者だけのものじゃないからね。
もし何かあったら、みんなパニックになるよ。

海外の反応さん

アマゾンだな。
元気でな!

海外の反応さん

おっと、なんか核心に近づいてる気がする。

海外の反応さん

ネットから離れるには最高の理由だよ。

海外の反応さん

生きる気力が…。

海外の反応さん

今みたいなゲーム文化も消えるな。

海外の反応さん

まさにこの理由で、ボードゲームずっと取ってあるぞ。

海外の反応さん

俺オンラインとかマルチのゲーム嫌いだから、別にノーダメなんだけどね笑

海外の反応さん

ここにいる俺らだろ


以上、「もしインターネットが永遠に消えたら、最初に崩壊するのって何だと思う?」に対する海外の反応でした。

正直、ネットがなくなるなんて現実味がなさすぎて想像もできませんが、もし本当に起きたら、最初に崩れるのは人の心だと思います。
どの世代も多かれ少なかれネットに頼っていて、それが突然なくなるなんて、自分なら想像するだけで不安になります。

みなさんは、どう思いますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました