脳みその機能が停止しているリス、見つかる(海外の反応)

おもしろ
記事内に広告が含まれる場合があります。

人間はおろか餌を前にしても、小さな体をじっと固め、まるで思考が停止しているようなに見えるリスの動画が、海外で話題になっていました。今回は、そんなリスへの反応をいくつかご紹介します。

防衛反応?それとも電池切れ?

海外の反応ニュース(外部サイト)

海外の反応

翻訳元:XRedditReddit2

投稿主

リス、時が止まったかのようにフリーズする。

海外の反応さん

これマジもん?それともAIで作った動画か?

海外の反応さん

死んだふりか?

海外の反応さん

再起動中の政府のスパイドローンに決まってる。

海外の反応さん

俺には、こいつが5Gの電波塔に見えるぞ。

海外の反応さん

あ~あ、バレちゃったねー。

海外の反応さん

ミッチ・マコネルじゃん。

*アメリカの上院議員。記者会見中に急に20秒間ほど黙り込んだことでアメリカでネタにされてます。

海外の反応さん

あの…ぬいぐるみのリスで遊ぶのはやめてくれないかな?

海外の反応さん

海外の反応さん

このリス、バグってるよ。

海外の反応さん

ゲームはこのやり取りは想定してなかったようだ。

海外の反応さん

破壊モードになる前に、さっさと逃げたほうがいいぞ。

海外の反応さん

カメラの後ろで、銃を突きつけてるヤツがいるんだろう。

海外の反応さん

あげてるのは、コーヒー豆かな。
カフェインで脳みそやられた感じ?

海外の反応さん

こいつは、生きてここから出られる未来を探してるんだろうな。

海外の反応さん

自然が一時停止ボタンを押した瞬間だ。

海外の反応さん

うーん、狂犬病のボーッとした状態かもしれない。

海外の反応さん

苦労せず手に入れたものは、どう扱っていいかわからなくなるんだよ。

海外の反応さん

ストーブを消したかどうか気になってるんだろう。

海外の反応さん

どういう状況なのか知りたいな。
怖がってたのか、それとも人が近づいたらああなったの?

海外の反応さん

神様もほっこりだね。この子、自分が食べられちゃうって思ってるみたいだ。

海外の反応さん

かわいそうに、怖がってるね。
私ならナッツを置いて後ずさりするよ。

海外の反応さん

これは防御反応で、じっとして自分を見えなくしてるんだよ。
いじらずにそっとしとくのが一番だ。

海外の反応さん

これって、昔からある「闘争・逃走・凍結反応」だよな。
でも、エサを目の前にして固まるのって、進化的にどんなメリットがあるんだろ?
そこはちょっと謎だ。

*闘争・逃走・凍結反応は、危険を感じたときに動物や人がとる本能的な反応で、戦う・逃げる・じっと固まる、の3つのパターンを指します。特に「凍結」は、敵に見つからないために動かず耐える行動です。

海外の反応さん

餌は謎だけど、視力があまり良くない捕食者とか、追いかけて狩るのが好きなタイプには、この戦法けっこう効くんだよな。

海外の反応さん

多くの捕食動物は、森の中なんかで何かを探すとき、動きに反応して物を見つける仕組みになってるんだよね。
だから、じっとして動かないってのは、意外と理にかなった戦略なんだわ。

海外の反応さん

スローモーションが脳をだます感じ、ほんとすごいよな。
まるでリスがおやつの途中で時間が止まったみたいに見えるし。
普段見てる映像のほとんどって、脳が勝手に補完してるってことを改めて実感するわ。

海外の反応さん

めっちゃ可愛いやり取りだな笑
小さなリスは、ビビってて動くと捕食者に襲われるってわかってるんだろうね。
でも今日はラッキーなことに松の実ももらえたみたいで良かったね。

海外の反応さん

リス(…食わないでくれ!!!


以上、脳みその機能が停止しているリス、見つかるの海外の反応でした。

可愛そうで可愛い…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました