鬼滅の刃 無限城編 第一章が千と千尋の神隠しを超え、早くも日本歴代興行収入2位に。1位は無限列車編(海外の反応)

時事ネタ
時事ネタ
記事内に広告が含まれる場合があります。

9月12日に全米公開となる「鬼滅の刃 無限城編 第一章」ですが、世界に先立って公開されていた同作がスタジオジブリの「千と千尋の神隠し」を抜き、早くも日本歴代興行収入2位になったとのこと。

公開から一ヶ月半程度しか経っていないことを考えると驚異的なスピードのようで、海外のアニメファンの間でも注目を集めています。今回はその反応をいくつかご紹介します。

海外の反応

投稿者

鬼滅の刃 無限城編 第一章」が正式に「千と千尋の神隠し」を抜いて、日本歴代興行収入で2位に。
ちなみに、1位は「鬼滅の刃 無限列車編」。

・1位:鬼滅の刃 無限列車編 407億円
・2位:鬼滅の刃 無限城編 317億円
・3位:千と千尋の神隠し 316億円

日本の歴代興行収入トップ2が正式に鬼滅の刃になった形だ。

海外の反応さん

海外の反応さん

昨日の夜に観てきたよ!
まさに最高の映画だったわ。
あの感動シーンは漫画を読み返してまた泣いちゃったよ ToT

海外の反応さん

さあ、行くぞ!!
あと少しで俺達も観られる!

*アメリカでは9月12日公開だそうです。

海外の反応さん

とんでもない数字だ!
世界で6億ドルもあり得るかな?

海外の反応さん

鬼滅の刃が日本歴代興収のトップ4を独占するって言っても間違いじゃなさそうだ。

海外の反応さん

日本は(海外に比べて)ほぼインフレしれないのにこれはヤバい。
鬼滅の刃は間違いなく日本映画の今世紀最大の出来事だよ。

海外の反応さん

公式の数字は来週の月曜の興行収入の正式発表まで出ないけど、見積もりでは確かに「千と千尋の神隠し」を超えてるみたい。

海外の反応さん

今日の時点では正式な推計はまだだけど、2025年9月10日時点で「鬼滅の刃 無限城編 第一章」が日本歴代興行収入2位になったよ。

海外の反応さん

これはまだ第一章でしかない、次の章はどうなるんだ。

それにしても「千と千尋の神隠し」はすごかった。
ほぼ20年間トップにいたのに、鬼滅のおかげでわずか5年で3位に落ちるとはね…。

海外の反応さん

第二章は第一章より稼げないだろうけど、シリーズの本当のラストである第三章は、他の映画より多く稼ぐ可能性が高いね。

海外の反応さん

正直、「千と千尋の神隠し」がほぼ20年もトップに君臨してたってだけで伝説だよ。
鬼滅が記録を塗り替えるかもしれないけど、ジブリは永遠に色あせない。

海外の反応さん

「君の名は。」って「千と千尋の神隠し」を超えてなかったっけ?
なんか勘違いしてるかな?

海外の反応さん

世界の興行収入では一時的に超えたけど、「千と千尋の神隠し」が中国で公開されて巻き返されたね。
でも日本国内では超えてないよ。

海外の反応さん

無限作画力編だ。

海外の反応さん

無限予算編だよ。

海外の反応さん

ユーフォーテーブル(鬼滅の刃の制作スタジオ)はこれで大成功を収めたな。

海外の反応さん

すごいな、この新しい少年漫画が、ドラゴンボールやワンピース、ナルトみたいな世界的に有名な作品を押しのけちゃったよ。
今週末ついにNetflixでシリーズを観る予定だけど、世界中の人たちが楽しんでるくらい自分も楽しめるといいな。

海外の反応さん

鬼滅は最高だぞ。

海外の反応さん

大きな要因の一つは、あのシリーズ(ドラゴンボールやナルト、ワンピースなど)は正史の映画を作らないことだね。
鬼滅の刃の映画4本はすべて原作漫画の内容そのままだから。

海外の反応さん

アニメーターたちにもちゃんと分け前が入るといいね。

海外の反応さん

もちろん入らないだろうね…。

海外の反応さん

ユーフォーテーブルのスタッフは問題ないよ。
平均的な労働者より働く時間も少ないし、給料も保証されてるしね。

海外の反応さん

面白いのが、無限城編は「無限」が「Infinity(無限)」って訳されているのに、無限列車編は「無限」が「Mugen」って訳されてるんだよね。

海外の反応さん

たぶん「Infinity Train」というタイトルで、すでにアメリカのアニメシリーズおほうで使われてたからだね。

海外の反応さん

へえーおもろいね。

海外の反応さん

無限列車編まであと78%だ。
ちなみに、興行収入約317億円を2021年の為替に換算すると約445億円になる。

海外の反応さん

円の価値がどれだけ下がったかがよく分かるね…。


以上、鬼滅の刃 無限城編 第一章が千と千尋の神隠しを超え、早くも日本歴代興行収入2位に。1位は無限列車編への反応でした。

無限城編は公開初日から無限列車編を上回るスタートを切りっていたので、このままのペースだと超えそうですね。

まだ、第一章なのでこれからも長く注目を集めそうです。

アイキャッチ画像元:公式Youtube | Official Trailer (2:08~)より
翻訳元:Reddit / Reddit2

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

タイトルとURLをコピーしました