先日発売された新作脱出シューターゲーム「Arc Raiders」は、ややニッチなジャンルながらも人気を集めているようです。
ゲームニュースサイト「Gamespark」によると、Steamでの同時接続プレイヤー数は最大で264,673人を記録。
この数字は、PvP要素を含む脱出シューターとしてはSteam史上最高とのこと。
脱出シューターといえば「Escape from Tarkov」や、最近では「ダッコフ」が有名ですが、ここに「Arc Raiders」が加わることで、このジャンルがさらに注目されつつあるようですね。
今回は、「Arc Raiders」に対する海外の反応をいくつかご紹介します
海外の反応
投稿者
Arc Raiders、同時接続プレイヤー26万人超&Steamで早期レビュー88%好評、The Finalsを上回る。(記事:gamesradar)

海外の反応さん
脱出シューターってなんだ?
海外の反応さん
マップに入って、戦利品拾ったり探索したり、AIの敵と戦ったりするゲームだよ。
その間、最大20人のプレイヤーも同じことやってる。
敵の死体を略奪するために殺し合ってもいいし、そうしなくてもOK。
勝ち残ることが目的じゃなくて、脱出ポイントを使ってマップから生き延びて脱出するのが目的だからね。
海外の反応さん
普段、脱出系シューターはやらないんだけどこれで考えが変わったわ。
マジで最高!
海外の反応さん
このジャンル初めてなんだけど、めっちゃ入りやすいね。
Divisionやったことあるなら、ダークゾーンみたいな感じだけど、あれの最高のバージョンって感じ。
今のところガッツリハマってるわ。
海外の反応さん
素直に嬉しいわ。
1作目(The Finalsのこと)も良かったし、今度のも良作みたいだから偶然じゃないね。
俺の好きなジャンルじゃないけど、もしかしたらこれもやってみるかも。
海外の反応さん
脱出シューターなんて一度も触ったことない俺からすると、このゲームはガチで神ゲー。
1日で経験したことが多すぎて、他のゲーム全部と比べても遜色ないレベルだ。
全てがしっかりまとまってて、フレンドリーなプレイヤーと攻撃的なプレイヤーのバランスも今のところ完璧。
本当におすすめするよ。
海外の反応さん
正直、ここまで伸びるとは全然思ってなかったわ。
週末にはもっと伸びるといいな。
エクストラクションシューターも成立するって証明になったね(Tarkovもそうだったけど、あれはだいぶ前の話)。
Marathonにも少し希望が持てるし、これもマジで楽しみ。
ゲーム自体はめちゃくちゃ楽しいよ。
海外の反応さん
お、Marathon楽しみにしてる人いるのか?
意外だわ。
海外の反応さん
Bungie(開発元)のゲームプレイやガンプレイの感触はハズレないし、アートスタイルや世界観も俺的には最高(キャラデザイン1~2人は除く)。
可能性めっちゃあると思う。
次のテストやベータがあったらぜひ参加してみることをおすすめしとくよ。
海外の反応さん
これも、Helldivers2と同じく、しっかり作られていてビジョンも明確だし、リリースも安定してて価格も良ければちゃんと結果出せるってことを示してるね。
Helldivers2レベルまで行くとは思わないけど、それでも26万人が購入してしばらくはゲーム続けるようだ。
開発チームにはマジで「おめでとう!」と言いたい。
海外の反応さん
マーケティングも上手くやったし、ストリーマーにプレイさせたのも良かったと思う。
俺は脱出系シューターはやらないけど、どこでも見かけるわ。
海外の反応さん
プレイしたストリーマーやYouTuberもみんな「これは特別だ」って言ってたな。
普通ならこういうタイプのゲームはスルーするけど、プレイ後のみんなの反応見てたらめっちゃ興味湧いたわ。
海外の反応さん
それが理由で買ったよ。
普段は脱出系シューターにハマらないけど、これはめちゃくちゃ楽しい。
現状では市場にある中で一番いいと思う。
マップも最高だし、探索できる場所がたくさんある。
海外の反応さん
やれることや遊び方の幅が広いってだけでヤバいわ。
火力は銃の性能じゃなく弾の種類で決まるシンプルなガンシステムも好き。
つまり、不意に襲われても、逃げるチャンスやある程度公平な条件で戦い返すチャンスがあるってことだし。
海外の反応さん
このゲームは、自分で冒険を選ぶタイプで、手取り足取りじゃないところがいいんだよね。
ソロでもプレイに支障ないし、他の人と一緒に助け合うこともできるし、逆に邪魔し合うこともできる。
ほんとに固いゲームだわ。
1年くらいずっとやりたかったゲームだし、何時間もプレイしてどこに連れてってくれるか見たいと思ってる。
海外の反応さん
俺的にはかなりニッチなジャンルだと思うんだけど、ローンチでこんな数字出すのは驚きだわ。
没入感はマジでハマってると思う。
ゲームで周りの音をちゃんと聞くためにボリューム上げたのってこれが初めてだわ。
あと、やっぱ友達とやる方が絶対楽しいかな。
ソロばっかだとすぐ飽きると思う(もちろんソロプレイ派なら別だけど)。
海外の反応さん
このゲームのサウンドデザインはすごくて、足音を聞くために音量上げると、誰かがいきなり撃ってきたときに心臓止まるレベルでビビったね笑
もちろん最高って意味でね。
海外の反応さん
同じく俺も最高の意味でビビったわ笑
海外の反応さん
俺は丸一日ソロでやってて、めちゃくちゃ楽しんでするよ。
チームに遭遇したのなんて一度もないね。
正直、敵よりフレンドリーなプレイヤーに会う方が多いくらいだ。
みんなただ自分の物資を増やそうとしてるだけだよ😅
海外の反応さん
ソロでも遊べる?
チーム組むのマジで苦手なんだよね…。
海外の反応さん
もちろん!
100%ソロ可能だよ。
海外の反応さん
ソロでやってて攻撃的なプレイヤーに遭遇した?
海外の反応さん
もちろん遭遇することはあるよ。
でもプレイヤーは全体的にフレンドリーで、ソロだとチームよりむしろ緊張感が増す感じかな。
海外の反応さん
そうそう。
「チーム補充」をオフにすると、ほとんどソロ同士でマッチングされるってシステムだ。
海外の反応さん
正直言って、俺はこのゲームで一体何やってるか全然分からん笑
でも世界観はめちゃくちゃかっこいいと思う。
海外の反応さん
最初の数時間は混乱するけど、とにかく戦利品を集めて生き残って脱出。
プレイヤーや作業台をアップグレードして、また強くなってクエストこなしてレベル上げるって感じのゲームだね。
海外の反応さん
同じ感じかも。
俺は突っ込んでアイテム拾って、他のプレイヤー見たらビビリながら逃げ帰るだけしかしてない笑
スペランザ(拠点)に戻るのがやっとだ笑
海外の反応さん
タルコフはまあまあかなって感じだったけど、ちょっと作業ゲーだしPvPはめちゃくちゃキツかった。
でもこれにはめっちゃ興味ある。
昔はゲームめっちゃやってたけど、時間が限られてる人でも楽しめる感じ?
海外の反応さん
タルコフよりずっと優しいよ。
マッチは5分くらいで終わることもあれば、30分くらいかかることもある。
無制限で無料ロードアウト使えるし、タルコフのロードアウトに匹敵する。
サウンド、雰囲気、グラフィックもトップクラスだ。
海外の反応さん
角を曲がった先に一人で武器も持たずに隠れてる人に遭遇したんだけど、(驚いて)顔面撃ったらシールドが割れた。
そしたらその人、ただ立って静かに俺を見て、目を合わせたままシールドチャージャー使ったんだよ。
めっちゃ気まずかったわ笑
海外の反応さん
最高に楽しかったよ。
ちょっと悪い出会いもあったけど、昨夜はめちゃ健全だった。
ソロプレイだと本当にアツくなることもあるけど、昨夜は3回もソロプレイヤーに遭遇して、みんな仲直りして一緒にプレイしたり別れたりした。
でもまだ信頼関係には問題あるな笑
海外の反応さん
誰かが他のプレイヤーを殺してるの見たら、まず先に撃つ…。
あとは常にフレンドリーでいるように心がけてるよ。
普段より(PvPだけなのに)楽しく感じるわ。
海外の反応さん
脱出シューター自体はあんまり好きじゃないんだけど、これめっちゃ楽しいわ。
カジュアル寄りってのが良いのかもね。
海外の反応さん
今、ダウンロードしたばかり…。
早速プレイしてみるのが楽しみだ!
以上、海外「タルコフより気楽だ!」新作Arc Raiders、Steamで同時接続プレイヤー数26万人を突破への海外の反応でした。
自分も最近購入して、何も持たず現地調達スタイルでプレイしています!
PvPなのに意外と殺伐としておらず、フレンドリーなプレイヤーも多いので、この手のゲームが苦手な人でも楽しめますよ!


コメント