コメント 0

海外「まだ心が痛い…」映画『チェンソーマン レゼ篇』を観た海外アニメファンたちの反応 その2(海外の反応)

時事ネタ
時事ネタ
記事内に広告が含まれる場合があります。

公開予定だったほとんどの国で上映が始まった映画『チェンソーマン レゼ篇』。
国内でも観客動員ランキングで6週連続1位を獲得するなど、その勢いは止まりません。

前回の反応記事が多くの方にご覧いただけたようなので、今回は映画『チェンソーマン レゼ篇』を観た海外アニメファンたちの反応を追加で少し長めにご紹介します。

チェンソーマンに興味がある方が多いのは、ファンとしても嬉しい限りです!

※一部ネタバレを含みます。まだ観ていない方はご注意ください。

関連記事:海外「頭から離れない…」映画『チェンソーマン レゼ篇』を観た海外アニメファンたちの反応(海外の反応)

海外の反応

投稿者

映画『チェンソーマン レゼ篇』観てきた。
アニメしか観てなかったから、完全に予備知識なしで行ったんだけど本当にすごかった。
あのプールのシーンが美しすぎたし、同時にデンジのめちゃくちゃな人生を思い出させられた。
映画は半分ロマンスで、半分まさにチェンソー。

満点だけどまだ心が痛い…。

海外の反応さん

わかるぞ、俺も同じだ。

海外の反応さん

この映画観たあとガチで心がやられたわ…。

海外の反応さん

レゼの心の描写が完璧なんだよなぁ…😭

海外の反応さん

レゼ編は俺の心を完全に打ちのめしてきたわ。

海外の反応さん

「実は…私も学校に行ったことがないんだ」
これにはちょっと、泣きそうになっちゃった…。

海外の反応さん

あのシーン、彼女がレストランに向かって走るところは本当に胸に来るものがあるよ…。

海外の反応さん

劇場で観たけどマジでヤバかった。
これは全員観るべきだよ。

海外の反応さん

本当にめちゃくちゃ良すぎて信じられなかった 😭

海外の反応さん

原作の魅力を全部詰め込んで、めちゃくちゃすごい映画になってる。
今年観た映画の中で一番好きだし、チェンソーマンへの愛があふれてるのが伝わってきたよ。

海外の反応さん

本当に欲しかったもの以上のものが全部詰まってた。
満点だね、もう3回も観ちゃったよ。

海外の反応さん

めっちゃ落ち込んだわ…。
趣味でピアノ弾くんだけど、映画の音楽が心に刺さりすぎて、もう2曲覚えちゃった。
特にプールと海の時の曲、すごく美しいのに同時に切ないんだ。
もっと覚えなきゃ。

海外の反応さん

レゼ編は原作でも一番好きな章だったから、映画めっちゃ楽しみにしてたんだけど。
それでも期待を余裕で超えてきたな。

海外の反応さん

週末に観て、今ちょうど1時間後に2回目を観に行く準備してるよ。
ここ数年で観た映画の中でもトップクラスだ。
正直、(この出来には)驚きだよ。

海外の反応さん

原作を読んで展開を全部知っているのに、それでも前半の描写が地獄のように胸を締め付ける。本当に満点の映画だ。

何が起こるか分かっている分、余計にキツかった…。
最初にレゼが登場したときはワクワクしたのに、プールのシーンではこれから起こることを知っている辛さと悲しさが一気に押し寄せ、戦闘シーンだけの35分間でも涙が止まらなかった。

まるで元カノとの別れで感じた心の痛みのようだった。
もちろん実際にそうなったわけではないけれど、デンジとレゼに映画の間ずっと感情移入してしまったよ。

海外の反応さん

映画館出た瞬間、頭の中でずっと「いい映画だったな…でも、俺ってどうしようもなく孤独だわ」って考えてた。

海外の反応さん

だからこそデンジが共感されるんだよな😂

海外の反応さん

完璧すぎる映画だった。
最後のシーンは、劇場のみんながめちゃくちゃ盛り上がってデンジに向かって大歓声だったわ。

海外の反応さん

うん、良い映画って人生を変えることもあるからね。

海外の反応さん

これから観に行く人に一応言っとくけど、ポストクレジットシーンあるよ。
自分は知らなくて、出ちゃったあとに知った…。
ネタバレは控えるけど、あの苦いラストにちょっとした甘さを加える“スプーン一杯の砂糖”のようだった。

海外の反応さん

えぇ…、知らなかった。
だからみんな残ってたのか。

海外の反応さん

デンジがまるで中学生レベルの恋愛に振り回されててかわいそうだったな。
でもまぁ、デンジの人生経験を考えたらむしろ高度な方かもな。
結局、女の子に笑われるだけで倍の年齢の男でも崩れるんこともあるし。

海外の反応さん

ここで聞くのもなんだけど、この映画ってアニメ観てない人でも楽しめる

海外の反応さん

完全に「シーズン1を観てる前提」だね。
新規向けの振り返りとか要約は一切なし。
いきなり本編突入。

海外の反応さん

原作読んでるなら、マジで100%観る価値あるよ。
映画としての体験が最高レベルだった。

海外の反応さん

自分もアニメはスキップした。
原作だけで満足してたけど、映画はそれでも最高だったよ。

海外の反応さん

金曜と土曜にアニメを見て、日曜に映画も観たんだけど本当に最高だった。
あまりに面白くて映画をきっかけにマンガも読み始めちゃったよ。

海外の反応さん

漫画を読んでいる者として、本当に完璧なアニメ化だったと思うね。

海外の反応さん

本当に良くできてたし、こんな素晴らしいアニメ化を見られて嬉しい。
ただ、戦闘が少し長くなりすぎたのが唯一の不満かな。
チェンソーマンらしくないっていうか、呪術廻戦みたいな感じだったね。

海外の反応さん

鬼滅の新作映画と比べたらどうだった?
鬼滅の方はすごく良かったけど、もう一本アニメ映画にお金出すか迷ってて。

海外の反応さん

両方劇場で観たけど、自分の場合はほとんどの面でチェンソーマンの方が上に感じたかな。

海外の反応さん

俺も同意だね。
レゼ編の感情の深さは別格だった。
鬼滅ファンの俺でもそう思う。

*あくまで個人の感想です。

海外の反応さん

自然の美しさや映り込み、微妙な動きや表情の表現が本当に素晴らしくて、これまで観たアニメ映画の中でもトップクラスだった。
さらにストーリー、世界観、サウンドトラックなどすべてが組み合わさって、まさに神映画に昇華させてる。

吹き替えと字幕版の両方を連続で観たけど、どちらも素晴らしかった。
文句のつけようがないよ、もっと映像化してほしいくらいだね。

個人的に気に入った細かい描写は、デンジとレゼがプールに飛び込むシーンでのクモと蝶のやり取り。クモは最後に蝶を捕まえるが、モナーク蝶(オオカバマダラ)は毒を持つ蝶でクモも最後に毒で死んでしまう。
この小さな演出が原作以上に物語を高めていると思う。

海外の反応さん

クモと蝶のシーンは観客の期待を裏切る美しい演出だったね。
観客はレゼがデンジを罠にかけると思うけど、実際にはレゼもデンジへの想いで自ら閉じ込められてしまっていて最後の展開への布石になってる。

海外の反応さん

同意だ。
吹き替えも字幕も素晴らしかった。
あと、レゼの英語版声優の演技に拍手をしたい。
彼女の「軽く誘惑してるけど、実は演技」という絶妙さで、デンジに好意があるのも何か隠しているのも自然に伝わる吹き替えだった。
最後のセリフも最高だしね、どちらの音声でも完璧だったよ。

海外の反応さん

蝶のシーンは象徴的でさりげない演出が素晴らしい。
モナーク蝶のことは知らなかったけど、さらに深みが増すね

海外の反応さん

レゼ役の声優の人も完璧だった。
魔性の雰囲気を完璧に出していて、デンジが早くも操られて落ちていくのが分かっていても、彼女の魅力と甘い声に観客もほぼ引き込まれそうになる。

海外の反応さん

自分は魔性の女というより、クレイジーで優しい女の子って印象を受けたね。

海外の反応さん

この映画が戦闘シーンひとつだけに絞ってるのが本当に好きだ。
全てが積み上げられて最後までノンストップで展開する感じがマジで最高だ。

海外の反応さん

これは文句なしの満点だね。

映画全体が完璧に作り込まれてる、アート、演出、音楽、声優、すべて完璧。
デンジと一緒に観客も巧妙に誘い込まれてレゼが動く瞬間は本当に衝撃的だ。
映画のパロディや、藤本がデンジに与える繊細な描写(それと同時に彼をめちゃくちゃにするカオスさ)も大好き。
ボムの魔神も本当にかっこいいし最後の戦いでの絵も美しかった。

終わってしまったのが本当に寂しい…続きが待てないよ…。

海外の反応さん

ほんとにね。
今まで観たアニメ映画の中で間違いなく一番のお気に入りの映画になった。
IMAXで観たけど、それがさらに最高の体験にしてくれたよ。

海外の反応さん

これこそシリーズ原作アニメ映画のあるべき形だと思うな。
ちゃんとしっかりした物語があって壮大な戦いを描くっていうね。

海外の反応さん

レゼ編は一部で一番好きな部分だったから、MAPPAがここをきちんと再現してくれて嬉しいよ。

海外の反応さん

今年観たアニメの中でダントツ。
日本の青春ラブストーリーとしても、MAPPA屈指のアクション映画としても最高だ。

この映画は本当に完璧で、コメディと切なさのバランスが絶妙なんだよ。
深く考えさせるわけではないけど、観たあとに余韻として心に残る感覚がある。
こういう感覚を味わわせてくれる映画はなかなかないけど、これは間違いなくその一つだ。


以上、海外「まだ心が痛い…」映画『チェンソーマン レゼ篇』を観た海外アニメファンたちの反応 その2への反応でした。

関連記事:海外「頭から離れない…」映画『チェンソーマン レゼ篇』を観た海外アニメファンたちの反応(海外の反応)

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』より、「レゼ」がねんどろいどになって登場です。 ・表情パーツ:「笑顔」「見つめ顔」 ・オプションパーツ:「花」ほか

アイキャッチ元:公式予告トレーラー(0:15~) / © 2025 MAPPA/チェンソーマンプロジェクト ©藤本タツキ/集英社
翻訳元:reddit / 1,2,3,4

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

タイトルとURLをコピーしました