アクションゲーム「Silksong」がインディーズゲームとして異例の大ヒットを記録して注目を集めましたが、今度は別のタイトルにも関心が集まっているようです。
先日発売された協力型ゲーム「RV There Yet?」が、短期間で100万本以上を売り上げ、この予想外のヒットに海外ゲーマーの間で話題になっています。
今回は、この話題に対しての反応をいくつかご紹介します。
以下は、ヒットに喜んでる公式さんのポストです。
中の人的にも予想外のサプライズだったみたいですね。
🎉 1 million sales in 4 days
— RV There Yet? (@RVThereYetGame) October 25, 2025
Thank you so much to everyone who has enjoyed the game this past week! We never thought our lil game jam game would take off like this but it's such a treat to see y'all enjoying it.
We're still patching it, so stay tuned for updates.
tytytyty!! pic.twitter.com/XZyJ8BeScW
海外の反応
投稿者
新作インディー協力ゲーム「RV There Yet?」が130万本を突破したぞ。

海外の反応さん
インディーゲーム界は、ここ数ヶ月マジで激戦続きだ。
「Silksong」とか「Hades」みたいな有名どころに加えて、「Cloverpit」よ「Ball x Pit」みたいに注目されてた作品も売れたし。
さらに「ダッコフ」とか、今回の「RV There Yet?」みたいな完全に予想外のヒットまで出てきた。
海外の反応さん
そのリストに「PEAK」も入れていいと思う。
6月にリリースされた時に、かなり話題だったからね。

海外の反応さん
大手スタジオのゲーム開発が完全に崩壊してる今、こういう月は今後ますます増えていくだろうね。
海外の反応さん
こういうゲームが成功し続けるのって大事だと思うんだよ。
単にマルチプレイヤーで競争するだけじゃなくても面白いものが作れるって示せるし、大手で90ドルも払わなくても、楽しくてオリジナルなゲームを遊べるってことも示せるから。
海外の反応さん
それにインディーならではの発想や創造力もゲーム界に持ち込まれるってのもあるしね。
海外の反応さん
まあ、驚きはないね。
ほんとに「友達と適当に遊ぶ」系のゲームを見事に作り上げてる。
めちゃくちゃ楽しいわ。
海外の反応さん
ここ1週間くらい、俺と仲間たちで遊んでるんだけどめっちゃ楽しいよな!
数ドルで買えるかな絶対おすすめだわ!
海外の反応さん
これがたった8ドルってのがヤバいよね。
フロントページで見て楽しそうな協力ゲームだと思ったから、即ゲットしたわ。
一度しか遊ばなくても、十分元は取れる感じだ。
海外の反応さん
俺と友達3人でやったけど、ガチで楽しかったわ。
めちゃくちゃガタガタだけど、正しいメンツで遊ぶと最高だよ。
操作感も最初に思ってたより結構しっかりしてるしね。
海外の反応さん
全然知らなかった…。
それに、普段自分が遊んでるインディーゲームより売れてるし。
でもタイトルって「RV We There Yet?」で合ってるの?
言ってる意味が、よくわかんないんだけど。
海外の反応さん
RVは「Are We」のことらしいよ。
要するに文字を単語として読めってことだ。
海外の反応さん
悪くないゲームだね。
友達と遊んで笑ったけど、まだアーリーアクセス感が強いわ。
初プレイでめちゃくちゃバグに遭遇したし。
でも6ポンドならそこまで怒れないわ。
海外の反応さん
俺と仲間で7ドルでめちゃくちゃバカみたいに楽しんだわ。
しかもMOD入れればプレイヤー増やせて、さらに馬鹿騒ぎできるぞ。
海外の反応さん
SteamDeckでも動くの?
海外の反応さん
今日Linux MintでProton使って試したけど、全然問題なし。
マルチも動くぞ。
海外の反応さん
Steamのレビュー見てると、一番の不満点はクラッシュとバグっぽいね。
そんなにヤバい感じなのかな。
買うのちょっと待とうかと思ってるんだけど。
海外の反応さん
3人の友達と4〜5時間プレイしたけど、誰もクラッシュは一度もなかったな。
めちゃくちゃガタついてるし、イラッとするバグもあったけど、落ちはしなかったよ。
海外の反応さん
俺も昨晩、3人の友達と5時間弱やったけど、楽しすぎて時間忘れたわ。
全員1回はクラッシュしたけどね。
あと、当たり判定バグで雲の上に吹っ飛ばされたり、マップの下に落ちたりもした。
海外の反応さん
それも含めて味って感じだよ。
ポジティブなレビューはだいたい「バグとグリッチがランダムすぎて笑うわ笑」みたいなノリが多いし。
海外の反応さん
友達と遊んでみたけど、正直このゲームはいい土台って感じだな。
探索とか敵、トラップ、進行要素みたいな部分は結構欠けてるかな。
でもかなり安くて、しかも楽しかったから全然問題なし。
ただ、続編でちゃんと作り込めばもっと面白くなる余地は十分あるね。
海外の反応さん
一見すると「PEAK」にRVをくっつけただけって印象だけど、中身はどう?
基本的には同じ感じのゲームなの?
海外の反応さん
基本的には同じだね。
むしろちょっと浅いくらい。
タイムリミットなし、マップ1枚だけ、チェックポイントも多いから、ゆっくり進められる感じだよ。
海外の反応さん
「PEAK」との類似点は表面的なところだけだよ。
RVを操作して修理したり、時には協力する必要があったりするけど、時間は自由。
固定マップでチェックポイントがあるからセーブも可能だし。
死んだり失敗しても最初からやり直しってわけじゃないのが個人的に気に入ってる。
海外の反応さん
今年はインディーとAAゲーにとってかなり良い年だね。
毎週のようにどれか(あるいは複数)がバズって100万本売れてるよ。
海外の反応さん
Steamで見かけて、これはヒットするって俺は予想してぞ!
以上、協力型ゲーム「RV There Yet?」が4日間で130万本を売上げ、Silksongに続きインディーズゲームの躍進が続くへの反応でした。
Silksongの大ヒットから短期間でまた100万本以上売り上げるタイトルが来るとは…。
インディーズゲーム好きとしては嬉しい限りです!


コメント