9月19日に公開された劇場版アニメ 『チェンソーマン レゼ篇』 が、早くも大きな話題となっています。
エンタメニュースサイト「Oricon」によると、本作は週末の動員ランキングで、これまで9週連続で首位を守っていた『鬼滅の刃 無限城編 第一章』を抜き、初登場1位を記録しました。
さらに公開からわずか3日間で、観客動員数80万7000人、興行収入12億5100万円を突破。東宝は最終的に興収50億円を目標に掲げているそうです。
原作の『チェンソーマン』は世界的に人気が高く、今回の劇場版もアメリカをはじめとする多くの国での上映が決定。そのため、このニュースは日本国内だけでなく、海外でも大きな注目を集めています。
今回は、その海外からの反応をいくつかご紹介します。
海外の反応
投稿者
「チェンソーマン レゼ編」は、日本で公開から最初の3日間で観客80万7000人を動員して、興行収入は12億5100万円を超えた。(記事リンク)

海外の反応さん
この映画めっちゃ楽しみだ。
鬼滅の刃があんな体験だったし、同じ年にあれとチェンソーマン両方味わえるとか最高すぎる!
海外の反応さん
君は心の底から楽しんでそうだな。
海外の反応さん
正直ガチで楽しみすぎる!
もう3年近く待ってたんだよ。
海外の反応さん
俺は最初の2本の予告編見てから、もう宣伝動画は一切見てないよ。
サプライズで楽しみたいんだ!
こっちじゃ、あと2日で劇場公開されるし!
*海外でも早いところだと9月24日から公開されるみたいですね。
海外の反応さん
「スパイファミリー CODE: White」の最初の3日間(122億4000万円)と同じくらいの成績で、「すずめの戸締まり」(188億円)よりはちょっと下。
ただ悪くない数字だ。
海外の反応さん
うわ、自分みたいな悲観的なやつでも、まさかスパイファミリーのオープニング成績を超えるとは思わなかったわ。
年齢制限が厳しめで、しかも3年前にやった12話だけのアニメ1期しかなくて、さらにその1期の反発を乗り越えなきゃいけなかったのに、これはすごい。
米津玄師と、1期の総集編のおかげで日本での宣伝はめちゃくちゃ効果あったはず。
海外の反応さん
スパイファミリーはただのオリジナル映画だけど、チェンソーマンの映画は本編の続きだからな。
それなのにスパイファミリーのオリジナル映画が、チェンソーマンの正史エピソードとほぼ同じくらい稼ぐってのもすごいよね。
海外の反応さん
これ見てると、「もし完璧に仕上がってたらどんだけ大きな数字出せたんだろ」って考えちゃうな。
海外の反応さん
いい感じのオープニング週末だったな。
これでMappaのプロジェクトがちゃんと利益出せるって自信持てるようになったわ。
この映画で日本のファンの信頼を取り戻したってことだ。
海外の反応さん
Mappaと日本のファンって何があったんだ?
似たようなコメントは他でも見たけど、実際何が起きたのか分からなかった。
海外の反応さん
チェンソーマンの1期は、日本じゃあんまり評判よくなかったっぽいね。
海外の反応さん
最初のコメント通りで、日本のファンはアニメが原作に忠実じゃなくて西洋寄りに感じたみたいだ。
でも俺は1期見て原作読むようになったし本当に良い出来だと思ったよ。
海外の反応さん
結局文句言ってたのって一部の熱心なファンだけじゃないの?
興収がこれだけ伸びたのは、普通のファンが観に行ったからだし、そこが一番大事だと思う。
海外の反応さん
最近アニメで「TVシリーズ+劇場版」って分け方が増えてきてて不安になる…。
追いつくのがどんどん大変になってきてるよ。
海外の反応さん
特に映画館に行けない人からすると、1年遅れで配信とかになるのがキツいね。
鬼滅の刃とかチェンソーマンの話題見ても、自分は映画館に行けないんだよ。
海外の反応さん
最近はまだマシだよ。3〜5か月で配信に来ること多いし。
俺なんか「まどマギ 叛逆の物語」観るのに、ほぼ2年待ったからな
海外の反応さん
配信サービスでちゃんと時系列に並ぶなら、自分は別に映画でも全然いいけどね。
海外の反応さん
まあ、アニメシリーズより映画の方が利益デカいの見たら、そっち選ぶのも当然だよ。
海外の反応さん
2025年公開の「ガンダム GQuuuuuuX」は3日で59.8億円、最終で352億円だった。
レゼ編も同じペースなら最終73億円行くかもしれない。
評判もいいし、その追い風もある。
海外の反応さん
レゼ編の口コミはヤバいよ。日本のTwitterでも今ガチで盛り上がってるよ。
Filmarksでレビュー1.3万件あって、星4.4(シネマスコアのA相当)を維持してるし。
レゼのファンアートとか感想ツイートが5〜10万いいねされてるレベルだ。
海外の反応さん
米津玄師のおかげがめっちゃデカいと思う。
Iris Outは日本で記録的に売れまくってるし😭
海外の反応さん
米津はGOATだわ。
あの人が関わるって聞いたら、即で観に行くモードになる。
FF16のエンディングで「月を見てた」流れた時、涙ボロボロ出しながら「うおお、玄師じゃん!」ってなった。
あれはガチで現実感なくてありえない体験だった。
海外の反応さん
3Dアニメは改善されたの?
シーズン1の3Dはあんまりだった気がする。
海外の反応さん
キャラは全部2Dだったよ。
海外の反応さん
CGは車と背景くらいだね。
海外の反応さん
比べる基準がないから分からんのだけど、この映画って鬼滅映画のレベルまで行ったの?(観客数とか売上の話ね)
海外の反応さん
いや、鬼滅はほぼ5倍の数字を出してる。
そもそもそこまで狙ってないみたいだ。
声優の話だと目標は50億らしいから、その意味ではかなりいい感じだね。
海外の反応さん
そもそも鬼滅みたいな巨人と張り合う必要ないよな。
当分どのアニメ映画も勝てないと思うわ。
海外の反応さん
鬼滅を超えられるのは結局鬼滅だけだろうね…。
海外の反応さん
ちょっと不思議なんだんだけど。
スパイファミリーも鬼滅の映画も、ヨーロッパ含めてほぼ全世界で公開されたのに、チェンソーマンは全然聞かないんだよね。
海外の反応さん
ん?チェンソーマンも鬼滅の映画と同じで、ちゃんと全世界公開されるよ。
*アジアでは早いところで9月下旬から、欧米では10月下旬から順次上映される予定です。
海外の反応さん
(鬼滅とチェンソーマンの)両方の映画見た人に聞きたいんだけど、もし映画館でどっちか一つ観るならどっち選ぶ?
海外の反応さん
好きなシリーズでいいんじゃないの?
海外の反応さん
映画としては(ストーリーは)チェンソーマンの方が上かな。
(映像と音楽の)体験としては鬼滅の方が楽しいと思うね。
海外の反応さん
これは大きい。
MAPPAの支援でちゃんと作られるし、この映画の後にシリーズも続いてくれたら嬉しいな。
以上、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』、公開から3日間で約80万人を動員し、興行収入12億以上にへの反応でした。
まだ見れてないんですが、ネットの反応見る限り文字通り完璧みたいですね。
チェンソーマン大好きなので鬼滅までとはいかないまでもできる限り売れほしいです!
翻訳元:“Chainsaw Man: Reze Arc” attracted 807,000 viewers and grossed over 1.251 billion yen in the first 3 days of the movie’s release in Japan


コメント