世界中で開発が著しいロボットですが、中国では国を挙げて人型ロボットの開発に力を入れています。
最近もボクシングやサッカーなどロボットだけのスポーツ大会が開催されるなど、日本でもかなり話題になっていました。
そんな中国の大学でテストされている、蹴られようともコケようともすぐ立たがりトレーニングを続けるロボットの動画が話題になっていたので、今回はその反応をご紹介します。
このロボットに対する海外の反応
投稿主
中国の深センにある南方科技大学のACT Labで開発された動的制御システム(を搭載したロボット)のようす。
次は箸でハエを捕まえそうだな 🥢
これはかなり半端ないぞ笑
Dynamic control trained at SUSTech’s ACT Lab in Shenzhen. pic.twitter.com/7jXQNKbeM0
— The Humanoid Hub (@TheHumanoidHub) September 15, 2025
海外の反応さん
笑ったわ。
ズッコケても余裕ぶってるのが面白いね笑
海外の反応さん
見た目はあまり優雅じゃないけど、ほんと安定感がヤバいな。
海外の反応さん
ちょっと怖いけど、同時に本当に感心するよ。
反応速度は人間より上かもしれないね。
海外の反応さん
たったに6秒ぐらいで立ち直したのは素直にすごいよな。
海外の反応さん
そこが一番ビビったし怖かった、本当にあっという間に立ち上がるな。
海外の反応さん
でも、洗濯物はたためるのか?
関連記事:これが最先端?ロボットが洗濯物を放り込む時代が到来(海外の反応)
海外の反応
このロボットが蹴られて可哀想って思ってるの俺だけ?
海外の反応
ロボットをいじめんな!
このロボットはカンフーの練習をしたいだけなんだ😭
海外の反応
ロボットを攻撃するなよ。
報復されても知らないぞ!
海外の反応さん

海外の反応
これは、スカイネットの始まりだね。
*映画『ターミネーター』シリーズに出てくるAIの集合体。
海外の反応
将来のターミネーターたちが、先祖がいじめられてる動画を見ることになるってわけか。
海外の反応さん
いつかこのロボットはただ攻撃を受けるだけじゃなくて、作ったやつらに向かってやり返す日が来るのかもしれないな。
海外の反応さん
いつかこいつらも攻撃を避けてやり返す日が来るだろうね😂
その日には、蹴ったのは俺じゃないってちゃんと学ばせないと笑
海外の反応さん
正直、こいつが「健康保険よこせ」って言い出す日を待ってるわ。
海外の反応
この動画は本物?それともAIか?
海外の反応さん
なんか嘘くさいな。
重さの感覚ゼロで動いてるの丸わかりだし、「落ちる」時の跳ね方とか、「押される」時の挙動見れば一発だよね。
海外の反応さん
あー、手練れのヒューマノイドロボットが欲しいわ。
常に相手してくれるスパーリングパートナーとして使いたい。
海外の反応さん
これ、いつ購入できるようになるの?
一体欲しいわ。
海外の反応さん
ロボット警察がもうすぐできるな。
中央集権的なディストピアが現実になるんだ…。
海外の反応さん
なんでロボットに戦いながら安定する方法を教えることに注力してんの?
将来的に後悔することになる気がするよ。
海外の反応さん
せめて正しい方向に(研究が)進んでくれ…。
海外の反応さん
どうしてみんな悲観的になってんのさ?こんなロボット、人間の前じゃ勝ち目ゼロだろ。
こいつらが野に放たれた瞬間、どこへ行っても速攻で破壊されるわ。
海外の反応さん
ガチでそれを信じてるの?もう一般人の前に導入されてるのに。
テスラのレストラン、配達ロボット、キャンパスや地下鉄を巡回するロボットとかさ。
これが本格的に展開されると、人間には(効率の面で)太刀打ちできない。
別に恐怖を煽りたいわけじゃないけど、「人間最強」みたいな考え方は、かなり視野狭すぎる意見だよ。
海外の反応さん
これを見ても、現実世界で使えるAIなんて全然入ってないのが分かるよ。
結局のところ、ただのバランス調整アルゴリズムと決め打ちの動きだけだからね。
海外の反応さん
最初に後ろに倒れたときの回復速度はかなり度肝を抜かれたぞ。
海外の反応さん
つまり、ロボットを人間と戦わせようとしてるってこと?
私は料理したり、肉体労働してくれるほうがいいなー。
以上、「何をされようとも、不屈の制御でトレーニングを続ける中国の人型ロボット」への反応でした。
ここまでバランス感覚がいいとは驚きです…。
今はまだどこかおもちゃっぽいですが、人間のような姿のロボットが現実になる日もそう遠くないのかも。


コメント