コメント 0

ニュージーランド「うちの国の印象って…何?」(海外の反応)

質問・雑談
質問・雑談
記事内に広告が含まれる場合があります。

色々な国の人たちが質問し合うコミュニティで、ニュージランドの方から「うちの国の国旗を観た時に、何を思い浮かべるか?」という質問がありました。

今回は、そのニュージーランドに対する海外の反応をいくつかピックアップしてご紹介します。

海外の反応

ニュージランド

この国旗を見たとき、何を思い浮かべる?
ちなみに、毎年1億5千万リットルのアイスクリームを食べるぞ。

どこかの国

どっちだったか思い出せない。
大きい方だっけ?それとも小さい方?

ニュージランド

小さいほうだぞ。

イギリス

羊と山とラグビー。
要するに、逆さまのウェールズみたいな感じだね。

ニュージランド

でも俺たち、18連敗なんてしたことないけどな… :F

*ウェールズは少し前までラグビーの公式戦で18連敗してたみたいです。(参考元

韓国

地図上でよく忘れられてるよね。

ニュージランド

それが、うちの国の防衛計画なんだけど。

ニュージランド

正直、忘れられるのは悲しいぞ。

*ニュージーランドは、ニュースなどで使われる地図に載っていないことがあるため、海外では「地図に無い国」としてネタにされることがあります…。

トルコ

羊とクライストチャーチの襲撃事件。
それ以外は何も知らないな。

ニュージランド

第一次世界大戦のガリポリの戦いでは、ニュージーランド軍は君らの軍と戦ったんだ。
あの戦いで伝説と相互の敬意が生まれたんだよ。

ニュージランド

まあ正直、覚えてなくてもいいと思うけどな。
あのときは俺ら、完全に「攻め込む側の悪者」だったから。

韓国

説明してくれ。

ニュージランド

おお神よ…、この国の真の旗に祝福を。

ニュージランド

俺が忠誠を誓うのは、この旗だけだわ。

ニュージランド

俺は家の前にデカい旗竿立てて、この旗を掲げてるよ。

カナダ

何これ?どういう意味なの?笑

ニュージランド

2015年くらいに国旗変更の国民投票があって、その時に一般公募が行われたんだよ。
その中のひとつが「レーザー・キウイ」ってデザインで、めちゃくちゃ有名なんだ。

明らかに一番イケてたのに、40枚の一次候補にも入らなかった。
だから当然、最終候補の4枚にも進めなかったんだ。

結局、何百万ドルも使った挙げ句に「現行の国旗をそのまま残す」って結果になった。
最終候補が微妙だったのと、当時の首相の自己満プロジェクトっぽかったのが原因のひとつだな。

でも落選したあともファンが多くて、今でも人気あるんだ。

*レーザー・キウイは、ニュージーランド国内ではかなり有名なミームです。ちなみに日本語wikiも存在してます。

カナダ

二つのすごく似た国がって、二つのすごく似た旗もある。
どっちがどっちだか分からん。

ニュージランド国旗
オーストラリア国旗

ニュージランド

オージーのせいだな。
俺たちは30年も前から自分たちの旗を掲げてたのに、奴らが真似したんだ。

カナダ

ニュージーランドは赤い星、オーストラリアは白い星。覚えるのはこれが一番簡単。
どっちももっとユニークな旗にして、イギリスのエンサインから離れればいいのにって思うわ。

オーストラリア

「旗を変えよう!」って政府が言い出す瞬間はあったけど、大半の国民は興味なしでそのままにしちゃったんだ。

どこかの国

レーザー・キウイ旗があればよかったのにな。

どこかの国

星の間隔が均等じゃない。
なんかモヤっとするわ。

どこかの国

星座の位置関係的には(理屈として)ちゃんと正しい配置なんだけどね。

チェコ

自分には暑すぎるのと、あと自然がないところ(森のことね)。

ニュージランド

ニュージーランドには森がいっぱいあるよ。
多分オーストラリアと混ざってるんじゃない?
あっちは白い星で、旗にさらに1つ星があるんだよ 🙂

チェコ

ん?🤔
ああ、ごめんよ。国を混同しちゃうことがあるんだ 🤭🤔

ニュージランド

まあわかるよ、俺も20年住んでても時々混乱するし笑

アメリカ

ラグビー、それとエミューの暴走を軍隊が止められない国

ニュージランド

それはオーストラリアが鳥にボコられた話だよ。
俺らは歴史的に鳥を殺すのが得意なんだ。

*ニュージランドにはモアという鳥がかつていましたが森林の減少や乱獲などで絶滅してます…。

アメリカ

混同しててごめん笑

それ以外は、NZと米国が主要な同盟国だってくらいしか知らないけど、もっと国のことを知りたいし学びたいよ。

カナダ

世界の大半の鬱陶しいことからの開放感、うちらと違う大陸。
フレンドリーで面白い人たち、あと危険なアウトバックかな。

ニュージランド

いや、それオーストラリアだよ。
うちにはアウトバックなんてないし、危険な場所もないし、面白くもないし、大陸でもない。

アメリカ

先住民の言語復興の話になると、みんなが真っ先に名前を出す国。
ネイティブアメリカンの言語復興に携わってる友人たちも、みんな行きたがってるよ。

ニュージランド

それで知られてるなんて、なかなか素敵なことだね!
頼むから、今の政府が投票で落ちる前にその良いところを台無しにしないでほしいわ。

インド

天気と自然がいいよね、なんでか知らないけど。

シンガポール

ハチミツとポテトチップスが美味しいよね。

フランス

地図には絶対載らない国。
あと、ロード・オブ・ザ・リングかな。

*映画『ロード・オブ・ザ・リング』は3部作全てニュージランドで撮影されたようです。

アメリカ

ハカファット・フレディーズ・ドロップ(有名なレゲエ歌手)。

ハカ(Haka / マオリ族の伝統的な踊り)image by All Blacks

ニュージランド

ハカ、FFD、フランキー・アダムス、ここらへんが正解だね。

ニュージランド

ニュージーランド人として、ニュージーランドは本当に素敵な場所だよ。
オーストラリア人のいとこが思い浮かべるのは、レーザーキウイとロード・オブ・ザ・リング三部作の2つって言ってたわ。

ウクライナ

本当に美しい国歌だと思う。(国歌▶️)

最初にロックバラード調のバージョンを聴いてすっかり気に入ったんだ。
それでマオリ語の歌詞だと知って、練習してたら、うちの幼児がいつもそれで寝ちゃうのに気づいてさ。
今ではうちの子の子守唄になってるよ 😀

ニュージランド

この話めっちゃ好き!☺️
英語版の歌詞はちょっと地味だけど、マオリ語版は本当に美しいよ。

スラヴァ・ウクライニ!(ウクライナに栄光あれ)

フィンランド

みんなは本当に親切で、勤勉で信頼もできる。
働いていてとても気持ちのいい国だったよ。
他の国に比べて、組織面の問題も少なかった。

社会全体としても、他の多くの国よりずっと調和が取れているように感じたね。

ただし、気候はかなりひどい。
オークランドは、これまで住んだ中で「最も退屈だけど最も感じのいい街」のひとつだった。
ヨーロッパ人としては、自然も特に自分たちの国と違うところがなかったし、クラシック音楽はほぼ存在しないと言っていい。

スウェーデン

かなり離れてるけど、うちの国と似てる気がする…。

オーストラリア

俺たちの弟分。
からかうことはあるけど、いざって時は必ず守ってやるよ。


以上、ニュージーランド「うちの国の印象って…何?」への海外の反応でした。

地図に載ってない、ロード・オブ・ザ・リングと答えてる人が多かったですね。

自分は羊とラグビーの国という印象があります。

歯周病予防に欠かせないのは、歯ぐきの中1~2mmに付着したジンジバル(歯肉の)・プラークを落とす“歯ぐきケア”。 フロアフロスは384本の繊維がフワッと広がり、歯ぐきを傷つけることなく、歯周病予防に重要な歯ぐきの中のプラークを除去します。

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

タイトルとURLをコピーしました