コメント 0

アメリカ人「アメリカでの最新アニメ映画、初日興行収入ランキングがこれだ!」(海外の反応)

質問・雑談
質問・雑談
記事内に広告が含まれる場合があります。

少し前まで、日本のアニメ映画はアメリカではどちらかというと日陰の存在でしたが、近年は目覚ましく注目を集めるコンテンツとなりました。

今年だけでも、「鬼滅の刃」や「チェンソーマン」といった人気作品の映画がアメリカで上映され、大きな話題となっています。

そんなアメリカの最新アニメ映画ランキングが投稿されていたので、今回はその反応をご紹介します。

海外の反応

投稿者

アメリカで史上最大の初日興行収入を記録したアニメ映画がこれだ。

image by NineTnk

海外の反応さん

「チェンソーマン」と「鬼滅の刃」がどっちもR指定でこの数字出してるのすごいな。

海外の反応さん

「鬼滅の刃」ってアメリカじゃR指定なの?
アジアじゃどこもそんな感じじゃないと思うけど、違ったら教えて。

海外の反応さん

うん、アメリカではR指定だよ。
自分は東アジアの出身だけどそこでもR指定だった。
他の国がどうなってるかはわかんないけど。

海外の反応さん

インドだと「チェンソーマン」はA指定(18歳以上)だったけど、検閲なしで上映されたのはありがたかったわ。

海外の反応さん

(一部の国で)あのシーン削られてるのは残念すぎる。
映画の中でも最高の場面なのに。

*映画「チェンソーマン レゼ編」のプールシーンのこと。東南アジアの一部の国では、丸ごとカットされてるようです。

海外の反応さん

ほんとそれ。
あのシーンが物語全体を締めくくってるのに。
あれ抜きで観るとか想像できないわ。

海外の反応さん

(チェンソーマンが)呪術廻戦超えとかマジでヤバいな。
最高すぎる!テンションぶち上がったわ!

海外の反応さん

自分もそこが一番びっくりしたポイントだよ。
チェンソーマンのファンだけど、正直これは全く予想してなかった。
だって「呪術廻戦」の方がずっと人気あるし。

海外の反応さん

1位と2位で倍以上も差あるのか。
すごい開きだな。

海外の反応さん

インフレ調整すると、最初の「ポケモン」映画は60,436,974ドルだから、差はあるけど意外とそこまでデカくはない。

海外の反応さん

これってインフレ調整はしてるの?

海外の反応さん

してないみたいだね。
というか、映画の比較では基本的にインフレ調整はしないんだ。

海外の反応さん

(インフレを考慮して)ざっくり計算すると、「ポケモン:ミュウツーの逆襲」がインフレ調整後でも2位で約6000万ドル。
「ポケモン:幻のポケモン ルギア爆誕」が3位の約3600万ドル。
「遊戯王」の映画が8位に上がって約1600万ドル。
「君たちはどう生きるか」と「ブロリー」はどっちも順位が下がるけど、差はそこまで大きくない(1330万対1260万くらい)。

海外の反応さん

うわー、「ポケモン」の映画を劇場で観られた人、ガチで羨ましいよ。
絶対最高だったんでしょ?

海外の反応さん

ああ、最高だったぞ。

海外の反応さん

忘れられない体験の一つだな。
あのシーンは「ライオン・キング」の部分と同じくらい悲しかった。

何のシーンだかわかりませんでした…。

海外の反応さん

昔「ポケモン」映画を劇場で観たの思い出した。
懐かしすぎる…、と同時に歳とったなって感じるわ。

海外の反応さん

観に行けなかったんだよな。
友達と全員が空いていた唯一の日が映画上映最終日で、その日に限って体調が悪くて行けなかった…。

海外の反応さん

マジかー、鬼滅の刃がポケモンより人気あるってヤバすぎだろ。

海外の反応さん

トップ5の中に子供向け番組が入ってるのは、まあ予想通りかな。
「チェンソーマン」みたいな作品がそこに入るのは無理ゲーだな。

海外の反応さん

いやいや、ほぼトップ3に手が届く位置にいるよ。

海外の反応さん

なんでドラゴンボール超スーパーヒーローはブロリー編より売上が大きかったのかな?
あと、最盛期の遊戯王映画も出てきたね。

海外の反応さん

確かに不思議だ、ブロリー編は(ドラゴンボールの人気の)ピークだった。
スーパーヒーローは同じレベルじゃないと思うね。

海外の反応さん

スーパーヒーローは上映館の範囲がブロリーより広いからそのせいかも。

海外の反応さん

もし、アメリカで俺だけレベルアップな件、ダンダダン、フリーレンの映画が公開されたら、どれくらいヒットするんだろう?
あと、呪術廻戦は呪術廻戦0以降、世界的に指数関数的に人気が上がってる。
もしあの戦いを再現した映画が作られたら、鬼滅の刃無限列車編に近い数字を出すと思う。

海外の反応さん

俺だけレベルアップな件は大ヒットするだろうけど、進撃の巨人もかなり壮大になりそうだな。

海外の反応さん

アニメがメインストリームになってきてるようで嬉しいな。


以上、アメリカ人「最新のアメリカでのアニメ映画の初日興行収入ランキングがこれだよ」への反応でした。

最近公開された「チェンソーマン」が「呪術廻戦」を僅差で上回り6位にランクイン。
そして、やはり圧倒的なのは「鬼滅の刃」でした。

当時の「ポケモン」のチケット価格を現代のレートに換算しても、「鬼滅の刃」が1位という結果らしいので、その強さが改めてうかがえます。

「鬼滅の刃」は今後も少なくとも2作の映画化が予定されており、引き続き注目を集めそうですね。

世界の文学史上に特異な光を放つH・P・ラヴクラフトの代表作にして、クトゥルフ神話最大の謎に、かつて「アウトサイダー」を精緻に描き高い評価を受けた気鋭の漫画家が挑む。これぞ、ラヴクラフト・コミカライズの決定版にして、最先端。収録作品「魔犬」「名もなき都」「神殿」。

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

海外の反応ニュース

タイトルとURLをコピーしました